このネットワークは各種国家資格を有するマンション管理士の面々がマンションにおける様々な難問を解決の途へと導くスペシャリスト集団です。

 

マンション管理支援ネットワーク

 
FlashMenu

 

理事会に関しての質問例です。

Q.質問
管理組合の理事・監事など、役員のなり手がいません。同じようなケースのマンションではどのように対処されていますか?
A.回答
役員の選出方法として、輪番制、立候補制、推薦制の三つの方法があります。多くの管理組合は輪番制を採用していますが、とくに輪番制を薦めるのではありません。あるマンションでは、理事長及び副理事長は階ごとに輪番制で候補者を出し、副理事長を経験した翌年が理事長に就くとしているところもあります。また、役員の任期は2年とし、半数ずつの交代制とするのもよいでしょう。
自分たちのマンションですから他人任せにするのではなく、自分たちで快適に住めるマンションを作るという気持ちを持ちたいものです。



管理費等滞納に関する質問例です。

Q.質問
管理費等の滞納者氏名を公表しても問題になりませんか?
A.回答
滞納者にもプライバシーがあり子供がいる場合もあります。実際にプライバシーの侵害として訴訟に発展した事例もあります。最近は社会事情を反映して滞納の事例が多くなっていますが、先ずは、滞納している人と接触して事情や内容を確認すべきです。ある程度理解できる理由の場合は、本人に「支払計画書」を提出してもらい、その通りの返済をしているかどうかを確認していくようにします。しかしながら、悪質な区分所有者で支払の意志が感じられない場合には、氏名の公表よりもむしろ一定の手続きの後、「少額訴訟」や「支払督促」のような法的手段に訴える方がスマートでしょう。
管理規約に「○ヶ月以上の滞納者に対しては氏名の公表をすることができる。」と謳うこと自体は、牽制の効果もありますので構わないと思いますが、実行に移す場合はかなり慎重にしないと思わぬ問題に発展しないとも限りません。ご注意下さい。



管理会社に関する質問例です。

Q.質問
分譲マンションを購入して4年が経過しますが、現在の管理委託会社の対応の遅さに閉口しています。質問すら明確な回答が得られません。また、管理委託料を他のマンションと比較したところ、割高であることがわかりました。管理会社を変更すべきでしょうが、どのような手順を踏めばよいでしょうか?
A.回答
管理会社変更は総会決議をすれば可能です。承認方法は普通決議事項とされていますので、総会において過半数の賛成があれば成立します。但し、管理規約によっては特別決議事項と定めている場合がありますので、その場合には、総組合員数の4分の3以上及び総議決権数の4分の3以上の賛成が必要となりますので注意が必要です。

(手順)
1.なぜ管理会社を変更するのか、また、そのメリット・デメリットを十分に協議し、明確化する。
2.管理委託契約書で管理会社変更の条件を確認する。
3.管理会社の変更や委託内容について、組合員各位へ意識アンケートを実施する。
4.同業他社へ見積を依頼し、内容精査の後、管理会社選定を行う。
5.組合員全員へ変更内容を周知し、併せて資料を配付する。
6.総会の場において承認決議をする。

以上が一般的な流れです。必ず総会決議が必要となりますので、先ずは、他の組合員の方や、理事会役員に相談されてみてはいかがでしょうか。




その他こんな質問もあります。
  • 長年に亘り分譲マンションに住んでいる夫婦ですが、最近、マンション内で小型犬や猫を飼っている人を見かけます。我が家でもペットを飼いたいと思っているのですが、実は私が住むマンションはペット飼育禁止と規定されています。どう考えたらよいのでしょうか?
  • 低層階に店舗、上階に住戸があるマンションの管理費、修繕積立金はどのように設定すべきでしょうか?
  • 他の住居からの騒音で大変迷惑しています。手立てはないものでしょうか?
  • 現在マンションの一室に居住していますが、少人数を対象とした生け花教室を開こうと考えています。違反になりますでしょうか?
  • エアコン設置のため、外壁に穴を開けてもよいでしょうか?
  • 外部からの投石で窓ガラスが割られてしまいました。自分で修理しなければならないのでしょうか?。
  • 外壁補修工事をする際、吹き付け塗装からタイル貼りに変更する場合には普通決議でもよいですか?
  • 自己破産者の管理費等滞納金回収はどうしたらよいですか?
  • 地震保険には加入しておいた方がよいのでしょうか?
  • 高率の遅延損害金は裁判で認められますか?
  • 「白紙委任状は出席組合員の多数決に従う」との規約は有効ですか?
  • 管理組合に個人情報保護法は適用されますか?
  • 管理委託契約書に印紙は必要ですか?
  • 玄関扉への補助錠取付は組合承認が必要ですか?




 

詳しいご相談はこちらからどうぞ





               
       ▲ページの先頭へ     SiteMap    
               
Home ご利用案内   組織案内  会員・会則 活動内容  Q&A  お問い合せ  個人情報保護方針 

Copyright© 2009 MKS All Rights Reserved.


サイト内の記事・写真・アーカイブ・ドキュメントなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載等を禁じます。